「あの人、シンプルな服装だけど、なんだかおしゃれ」
シンプルな中にも、少しだけ人とは違う「個性」「こだわり」が光る。
そんなファッションを目指す方に最適な、
効率良く・安く・そして楽しい、RAG TAGオンライン活用術をご紹介!
「服の買い方」何がある?
・ 新品を実店舗で購入 : 高価格 / 最新作 / 選択肢が少ない ・ 新品をネットで購入 : 高価格 / 最新作〜旧作まで様々 / 選択肢が多い ※実物見れない ・ 古着を実店舗で購入 : 低価格 / 旧作中心 / 選択肢が少ない ・ 古着をネットで購入 : 低価格 / 旧作中心 / 選択肢が多い ※実物見れない ・ アウトレットで購入 : 中価格 / 旧作中心 / 選択肢が少ない
皆さんは、どうやって服を購入していますか?
筆者の場合は、思い返して見ると、
子供の頃は、親に選んでもらったものを着ていたり、
中学生になって服に興味を持ち出した時は、
繁華街に出かけて専門店で購入することを覚え、
大学生になってアルバイト収入が入るようになると、
少し高価なお店にも行けるように、、、
というような経過をたどって着ました。
そして、社会人となり、
少し目も超えて、お店に服を見に行く時間も取れなくなってくると、
「1日中、繁華街で服を見たけど欲しいものが見つからない」
「良いものを着たいけど、ブランド品は高価でそんなに買えない」
「服は好きだけど、最先端じゃなくて良い。シンプルでカッコよくて、かつ少し個性がある、ぐらいがちょうど良い」
そんな思いを巡らせるうちに、
出会った解決策が「ネット× 古着」でした。
改めて、「服の買い方」を整理すると、
こんな感じかと思います。
- 新品を実店舗で購入:高価格 / 最新作 / 選択肢が少ない
- 新品をネットで購入:高価格 / 最新作〜旧作まで様々 / 選択肢が多い ※実物見れない
- 古着を実店舗で購入:低価格 / 旧作中心 / 選択肢が少ない
- 古着をネットで購入:低価格 / 旧作中心 / 選択肢が多い ※実物見れない
- アウトレットで購入:中価格 / 旧作中心 / 選択肢が少ない
「最新作ではないけど、ブランド品(良い品)を低価格で購入可能。
しかも選択肢が圧倒的に多くて、欲しいものが見つかる!」
「ネット× 古着」のメリットを簡単に言うとこんな感じかと思います。
しかし、誰もが気になるのが「実物が見れない」「試着できない」
という圧倒的デメリット!
筆者もネットで古着をポチって、いざ届いた品を開封してみると、
「肩幅が狭くて窮屈」
「思ったより色あせがあってボロいな、、、」
「色、生地感が写真で思ったのと違う」
というような失敗が多々ありました。
そのような紆余曲折を経て、
たどり着いた選択肢が「RAG TAG 店舗取り寄せ古着購入」!
古着販売をしていた「RAG TAG」は現在ネット販売をしており、
アプリ、ブラウザで古着を検索して購入できるのですが、
なんと、好きな商品を実店舗へ取り寄せて試着可能なんです!
しかも、この「店舗取り寄せ」サービス、一度に3品までの制限はあるものの、
送料等の費用無料!実物を見て気に入らなければ購入キャンセル可能!
という至れり尽くせりの超優遇対応なんです。
「ネット×古着」RAG TAGオンラインで実際購入した商品を紹介
ここからは、筆者が実際に購入した古着を紹介します。
新品を購入した場合の参考価格も紹介するので、
古着購入がいかにお得かが分かるかと思います!
❶COMME des GARCONS リュック ❷MARNI デニムジャケット ❸JIMMY CHOO スニーカー ❹N.HOOLYWOOD Tシャツ (実際購入してみると) →価格は「新品で購入した場合の3割〜7割程度」 →コンディションは「新品を1,2回使用した程度の見た目」
❶COMME des GARCONS リュック
- 新品定価だと ¥24,200前後(税込)
- 古着 Ragtag 購入価格 ¥16,000(税込)
❷MARNI デニムジャケット
- 最新作 新品定価で、だいたい¥80,000(税込)前後が相場
- 古着 Ragt tag 購入価格 ¥27,500(税込)
❸JIMMY CHOO スニーカー
- 最新作 新品定価で、だいたい¥60,000(税込)前後が相場
- 古着 Ragt tag 購入価格 ¥23,100
❹N.HOOLYWOOD Tシャツ
- 最新作 新品定価で、だいたい¥14,300(税込)前後が相場
- 古着 Ragt tag 購入価格 ¥4,600
筆者の、Rag tagで過去に購入した購入履歴をざっと見てみると、 古着の相場は、ざっくり、新品で購入した場合の3割〜7割程度。 古着の値段は着用感・ダメージ具合等のコンディションにも左右されますが、 紹介した商品も含め、筆者が購入してきた商品はと言うと、 「気になる色あせやダメージが無く、見た目で古着感が無い」 「"新品のおろしたて"とはいかないが、"新品を1,2回程度使用した後”」 ぐらいのコンディションのものばかりです。 「古着=ダメージ感あり」 と言う印象もありますが、 未使用品や新品に近いもの等、 気にならないコンディションの古着もたくさんあります。 ちなみにRAG TAGでは、 商品毎にコンディション基準が表示してあるので、 購入・店舗取り寄せの際の参考になります。 (以下、RAG TAG Web サイトより)
RAG TAGオンライン「古着の店舗取り寄せ購入」こんな人にオススメ
先ずは、「人が使った物」に抵抗感が無い人が前提になるかと思います。
(未使用品も流通していますが、数は少ないので)
その上で、メリットは次の4つ。
❶コスパが高い。古着のブランド品が、新品購入の3割〜7割程度で購入可能。 ❷豊富な品揃え。ブランド品がメンズで10万品以上。 ❸「実店舗取り寄せ」でネット購入でも失敗しない。 ❹手軽に欲しいものが見つかる。
1つずつ解説していきます!
❶「コスパ」面でのメリット
「人が使った物」が気にならない人であれば、見た目では使用感が無い物が多いので、
新品の3割〜7割程度の価格で購入できるのでおすすめです。
❷ブランド品の「品揃え」面でのメリット
コスパだけで言えば、「ユニクロ」「無印良品」の方が同様の品質のものを、安く購入できます。
先に紹介した「COMME des GARCONS リュック」との類似商品で比較すると、
かなり安く購入できることがわかります。
ユニクロ 「バックパック」 ¥2,990
無印良品 「肩の負担を軽くする ナイロンリュックサック」 ¥3,990
広く流通し、「高品質」なものを「中・低価格」で購入できる、
ユニクロや無印良品。
そんな中で、
高品質で個性豊かな「ブランドアイテム」や、
「人とは被らない珍しいアイテム」
を低価格で購入できるのが「ネット×古着」の強みです。
ちなみに品揃え比較として、
2022年7月時点で「RAG TAG」では
・「メンズ」での商品検索結果は102,464件
・取り扱いブランドは5,000以上、との事(サイト内の紹介ペーシより)
同様に2022年7月時点で「ZOZOUSED」では
・「メンズ」での商品検索結果は119,565件
・取り扱いブランドは6,323、との事(サイト内の紹介ペーシより)
❸RAG TAG 実店舗取り寄せ「失敗しない」面でのメリット
ネット購入全般にありがちな失敗が、
「画像」と「届いた実物」とのギャップによるもの。
特に、衣類となると「サイズ」「着て似合うか」の問題もあるので、
ネット購入の際に、大きな不安を伴います。
そこで、RAG TAGに実装されている便利サービスが、
「実店舗取り寄せ」「バーチャル試着」
の2つ。
「実店舗取り寄せ」サービスとは、
・一度に3点が上限
・送料を含めて無料で対応してくれる
・実店舗に配送して実物確認・試着ができる
サービスです。
2022年7月時点で、
取り寄せ可能な実店舗は、
日本全国に20店舗。
・関東では東京都と横浜:11店舗
・中部地方では名古屋:1店舗
・関西では大阪/神戸/京都:6店舗
・九州では福岡:2店舗
と都会中心にはなりますが、
お住まいが近くの方は、とても便利なサービスです。
「バーチャル試着」とは、
オンラインショッッピングでのサイズ不安を解消する、
試着室サービスの「Viertusize(バーチャサイズ)」です。
RAG TAGではこちらのサービスを導入していて、
購入しようとしているRag tagの商品と、
持っている商品や、過去に購入した商品との、
サイズ比較が可能です。
筆者はいつも、
まず「バーチャル試着」でサイズ確認をしておいて、
次に「店舗取り寄せ」で実物確認・試着して購入を決める、
といった流れで2つのサービスを活用しています。
バーチャル試着でのサイズ確認は、
実際に取り寄せて試着して見ても、
だいたい「イメージ通り」です。
逆に「あれ、イメージと違う」というときは、
オーバーサイズのシャツや、ワイドパンツ等、
「デザインのシルエットが自分と似合わない、着なれてない」
時が多いように思います。
自身の経験では、3着取り寄せて、実際に購入するのは1着が多い印象です。
実際に、3着取り寄せて購入0、という時もありました。
キャンセル方法は、
試着後に店員さんに「キャンセルでお願いします」と告げるだけ。
店員さんは「またご利用ください〜」という雰囲気なので、
メンタル的にも、手間的にも、「キャンセルし辛い」事はありませんでした。
❹「簡単に欲しいものが見つかる」効率面でのメリット
繁華街に出かけて、実店舗を回って探すとなると、
丸一日必要になります。
反面、ネットで検索するとなれば、
隙間時間に1時間もあれば購入可能。
事前に「お気に入りブランド」や「お気に入りアイテム・サイズ」
を登録しておけば、
入荷した際に「メール通知」してくれる設定があるので、
こちらも便利です。
筆者の活用方法としては、
①家でのリラックスタイムにスマホアプリで確認。気になるアイテムを「お気に入り登録」
(だいたい10分ぐらい)
②たまに「絶対欲しい」と思うアイテムの入荷があるので、そのタイミングで即「取り寄せ選択」。
ついでにお気に入り登録しておいた「欲しいかも」と思う商品と合わせて店舗取り寄せ手続き。
(だいたい10分ぐらい)
※人気ブランドのアイテムは直ぐに「SOLD OUT」になるのでスピード勝負!
③週末に取り寄せ店舗に行って、試着して気に入ったら購入。
店舗に足を運ぶ頻度としては、
・多い時期で、1回/月
・必要な服が揃って来た最近では1回/2~3ヶ月
と行ったところです。
RAG TAGオンラインで「店舗取り寄せ」して購入する際の注意点
- 一度に取り寄せできるのは3点まで
- 取り寄せ商品が店舗に届くのは2〜3日程度
- 店舗到着後、保管期限は1週間
なので、「直ぐに欲しい」「身近に店舗が無く、気軽に行けない」
方は利用が難しいのが欠点です。
また、「古着」ということもあり、
購入後の返品・キャンセルは不可となりますので、
こちらもご注意ください。
ただし、RAG TAGで購入した商品を、
またRAG TAGへ売る、事は可能です!
まとめ
今回は、
- 手軽に
- 確実に
- ブランドアイテムを
- お手頃価格で
購入できる、RAG TAGオンラインを活用した「古着の店舗取り寄せ購入」
をご紹介しました。
「古着のオンライン販売サービス」は、
RAG TAG以外にもZOZOがあったりします。
また、最近では「服のサブスクサービス」も出て来たり。
スマホが普及する前は、街に出て店舗を巡るのが一般的でしたが、
今後は、服の選び方・買い方も多様化していきそうです。
個人的には、「手軽に」「シンプルだけど、少し人と違う部分があって、なんかおしゃれ」
というスタイルが良いな〜と思っているので、
この価値観にフィットするようなサービスがあれば、
積極的に活用してレビューしていきたいと思います!
読んでいただき、ありがとうございました!
コメント